自然と自分と、、、
カテゴリ
全体 旅 ナイーブアート 魅せられてメモリー アフリカ/ナミビアの旅 南アフリカ パタゴニアの旅 ニュージーランドの旅 不思議なこと グルメ オーストラリアの旅 exhibition 瀬戸内 日常 お仕事 映像 NYC 問い 料理 生け花教室 写真のテクニック CRUISER ZONAと No - 以前の記事
2019年 01月 2018年 08月 2018年 07月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
先日下見を兼ねて伺った、くりはま花の国で撮ったものだけれど。
富士の次は季節柄やはり花が中心となる、これもあちこちと名所があるので忙しくなりそうだ。 でも綺麗だから嬉しい事もありそう。 ![]() ![]() 上の中央あたりが透けてるから頑張りなさいよー檻の中の植物君 ! ▲
by zona14
| 2010-04-30 20:17
| 魅せられてメモリー
18 時10分間に合った、陽は頂上に降りていきました。
![]() 今日は他のカメラマンが居ないなと思って、、それと決定的に陽の落ちてゆく角度60度に、頂上が外れていると気付いたからさー大変。カメラを抱え車を走らせ早かった、今日のべストアングルと、沢山のカメラの人達を見つけた時には、こちらもシャッターをきり始めていました。 丁度山頂にある陽のカットは、来年仕事使用の事があるので載せないでおきます。 ▲
by zona14
| 2010-04-29 21:15
| お仕事
あと5分で黒い岩の向こう辺り、見えない富士山に夕日が落ちる。
先ほどから知り合いになった、年長のカメラマンさんと並んで固唾をのんだ、 雲はゆっくり移動はするのだが、間に合いそうにない。今日もだめなようですね、、 僕らが機材を戻し始める頃、このニヒルな雲が僕らをあざ笑う様に動いていった。 ![]() ![]() ▲
by zona14
| 2010-04-28 22:36
| お仕事
雨だ、たまったデスク作業をしながらネットの情報を見た。水を飛ばす大通りの車の音が聞こえる、
さて、夕方の天気をどう見たらいいのか、夕日の富士を狙っている僕は今年の気まぐれ気象に困っている。 ![]() ![]() ▲
by zona14
| 2010-04-28 11:10
| お仕事
先生今日はお稽古日でしたっけ、、、
先生:そうですよ、材料用意してますから、、 僕はあわてて時間を調整して間に合った。 先生:今日は剣山を二つ使ってみてください、底板がないので工夫して、、砂があったら砂を敷いてもいいですよ。 ![]() デ、キ、マ、シター ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by zona14
| 2010-04-27 12:11
| 生け花教室
逗子に近い神武寺、山の中にある。訪れたのは3度程だが、親しい気分になるのはこの赤い頭巾をかぶったお地蔵さんがいるからだろうか。ちょうどこの時、枯れ枝を集めるご住職に遇った。
![]() ![]() ![]() ▲
by zona14
| 2010-04-25 18:34
| お仕事
![]() 何気ない幸せは意外と見え難いものかも知れません 見えていることは自分のことが見えているって、誰かが言ってました。 印象っていうのはボケている方が捉え易いし、 ロバートキャパのブレなんかも臨場感が溢れてそうなんだよね。 曇った窓からの景色も、つい潤んだ目頭も自分を見てるのかも知れないね。 ぼーっと見えてる三浦半島の夕暮れ ▲
by zona14
| 2010-04-22 08:11
| 写真のテクニック
今回の季節先駆けは蕾みのシャクヤクだった。
先生:シャクヤクは葉をあまり取らないように残して使って下さいね、、、 zona:はいっ、,ゴソゴソ グイっグイっ、、、こんな感じにしてみましたー 先生:うん(少し男性っぽい)葉がうまくできてますね、白マンサクと分れ過ぎないように少し枝を、葉の間に差し込んで、、、 zona:うーむ(理解したような声) ![]() ![]() 先生:どうぞ。 zona:モソモソ、、 グイーッグイー、、さっきとあまり変わらないけど、、、 先生:どれどれ、、、、、うーん これ外してこうしてと、、ここはこうしてパチっパチっ。 zona:あややや完全に分解されてる、、、 ![]() ![]() zona:はっ はい必ず。 ▲
by zona14
| 2010-04-20 20:02
| 生け花教室
チリ南部で行方不明の邦人男性か、、、の記事を見つけて僕は思い出していた。
![]() Oさん単独の旅、まだ若い方の様だがご冥福を祈るしかない。 僕は今見上げる街とは比べ物にならない、大きな自然の中を旅歩くその青年を想うのだが、街のざわめきにビルの上に映し出すことすら出来ないでいた。街には魅せられるような深い力や、自然の創りだす豊かさと違い、ただ増幅されたものだけが多くある気がする。 ▲
by zona14
| 2010-04-19 17:01
| 日常
今日もお仕事、朝方の雨もやんで昼時間の外苑、春めいて銀杏の枝も今年の葉で色づき始めて来ている。緑色の数もなんて豊かにと見とれてしまう。こんな時の柔らかな草むらを子供の頃、雪の消えた春の土手を駆け上がったものだ。手をつないでいや独り、、
![]() ![]() ▲
by zona14
| 2010-04-17 12:26
| お仕事
|
ファン申請 |
||